-
伊達冠石の一輪挿し (P137)
¥12,000
素材:伊達冠石 幅11×奥行8×高14cm 重さ約0,85kg 割れ肌とノミ加工による仕上げ。磨きはありません。上面に泥様の部分。花を挿す部分の穴は直径27mm、底を約2cm残して穴を開けてあります。 ■伊達冠石とは 世界的に有名な彫刻家、イサム・ノグチが愛した事でも知られる両輝石安山岩に属する鉄分を多く含む火成岩です。玉石の表面が泥のようなもので覆われていて黒と黄色の対比が美しい神秘的な石です。泥の様な部分は石に固着しており室内を汚すことはありません。年月を経ると黒く磨いた部分がやや赤味をおびてきます。黒い磨き部分は均一な黒ではなく模様や筋が入っています。石ごとにその模様は異なります。汚れた場合はキズがつかないように柔らかい布で軽く拭きとってください。 ■写真は随時追加していますが、他の角度から見たところを写真でご確認になりたい場合は CONTACT よりお気軽にお問い合わせください。別角度から撮影した写真、数枚をメールにてお送りします。視点を指定していただければ、ご指示いただいた写真を撮影いたします。 ■お取り扱い上の注意 作品はガラス製品同様に、ていねいにお取り扱いください。落としたり衝撃を与えると角が欠けたり破損する場合があります。 ■自然の石を使用して大量生産ではなく石の形に合わせてひとつひとつ手作りで制作しています。それぞれ形や肌合いが異なる1点物です。写真でご確認ください。 ■作品送付に化粧箱等は使用しておりません。ご贈答などの際はご相談ください。
-
伊達冠石の一輪挿し (P136)
¥20,000
素材:伊達冠石 幅20×奥行10×高12cm 重さ約 3,5kg 割れ肌とノミ加工による仕上げ。磨きはありません。上面の一部に泥様の部分。花を挿す部分の穴は直径27mm、底を約2cm残して穴を開けてあります。アーチのような形状に作りました。 ■伊達冠石とは 世界的に有名な彫刻家、イサム・ノグチが愛した事でも知られる両輝石安山岩に属する鉄分を多く含む火成岩です。玉石の表面が泥のようなもので覆われていて黒と黄色の対比が美しい神秘的な石です。泥の様な部分は石に固着しており室内を汚すことはありません。年月を経ると黒く磨いた部分がやや赤味をおびてきます。黒い磨き部分は均一な黒ではなく模様や筋が入っています。石ごとにその模様は異なります。汚れた場合はキズがつかないように柔らかい布で軽く拭きとってください。 ■写真は随時追加していますが、他の角度から見たところを写真でご確認になりたい場合は CONTACT よりお気軽にお問い合わせください。別角度から撮影した写真、数枚をメールにてお送りします。視点を指定していただければ、ご指示いただいた写真を撮影いたします。 ■お取り扱い上の注意 作品はガラス製品同様に、ていねいにお取り扱いください。落としたり衝撃を与えると角が欠けたり破損する場合があります。 ■自然の石を使用して大量生産ではなく石の形に合わせてひとつひとつ手作りで制作しています。それぞれ形や肌合いが異なる1点物です。写真でご確認ください。 ■作品送付に化粧箱等は使用しておりません。ご贈答などの際はご相談ください。
-
伊達冠石のフタもの (P119)
¥22,000
素材:伊達冠石 幅10×奥行6×高7cm 重さ約 0,95kg ※穴の大きさ 約6,5×2,7×2(深さ) 石を割ってフタにしています。割った面の凹凸が噛み合ってずれません。上面に伊達冠石の特徴である黄色い泥様部分、側面は磨き仕上げ。大切な小さなものを入れてください。 ■伊達冠石とは 世界的に有名な彫刻家、イサム・ノグチが愛した事でも知られる両輝石安山岩に属する鉄分を多く含む火成岩です。玉石の表面が泥のようなもので覆われていて黒と黄色の対比が美しい神秘的な石です。泥の様な部分は石に固着しており室内を汚すことはありません。年月を経ると黒く磨いた部分がやや赤味をおびてきます。黒い磨き部分は均一な黒ではなく模様や筋が入っています。石ごとにその模様は異なります。汚れた場合はキズがつかないように柔らかい布で軽く拭きとってください。 ■写真は随時追加していますが、他の角度から見たところを写真でご確認になりたい場合は CONTACT よりお気軽にお問い合わせください。別角度から撮影した写真、数枚をメールにてお送りします。視点を指定していただければ、ご指示いただいた写真を撮影いたします。 ■お取り扱い上の注意 作品はガラス製品同様に、ていねいにお取り扱いください。落としたり衝撃を与えると角が欠けたり破損する場合があります。 ■自然の石を使用して大量生産ではなく石の形に合わせてひとつひとつ手作りで制作しています。それぞれ形や肌合いが異なる1点物です。写真でご確認ください。 ■作品送付に化粧箱等は使用しておりません。ご贈答などの際はご相談ください。
-
伊達冠石の一輪挿し (P118)
¥30,000
素材:伊達冠石 幅14×奥行9×高23cm 重さ約 2,5kg 背面は磨いてあります。その他の面は割れ肌仕上げ。正面左下にわずかに泥様の部分。花を挿す部分の穴は直径27mm、底を約2cm残して穴を開けてあります。 ■伊達冠石とは 世界的に有名な彫刻家、イサム・ノグチが愛した事でも知られる両輝石安山岩に属する鉄分を多く含む火成岩です。玉石の表面が泥のようなもので覆われていて黒と黄色の対比が美しい神秘的な石です。泥の様な部分は石に固着しており室内を汚すことはありません。年月を経ると黒く磨いた部分がやや赤味をおびてきます。黒い磨き部分は均一な黒ではなく模様や筋が入っています。石ごとにその模様は異なります。汚れた場合はキズがつかないように柔らかい布で軽く拭きとってください。 ■写真は随時追加していますが、他の角度から見たところを写真でご確認になりたい場合は CONTACT よりお気軽にお問い合わせください。別角度から撮影した写真、数枚をメールにてお送りします。視点を指定していただければ、ご指示いただいた写真を撮影いたします。 ■お取り扱い上の注意 作品はガラス製品同様に、ていねいにお取り扱いください。落としたり衝撃を与えると角が欠けたり破損する場合があります。 ■自然の石を使用して大量生産ではなく石の形に合わせてひとつひとつ手作りで制作しています。それぞれ形や肌合いが異なる1点物です。写真でご確認ください。 ■作品送付に化粧箱等は使用しておりません。ご贈答などの際はご相談ください。
-
伊達冠石の花器 (P117)
¥8,000
素材:伊達冠石 幅20×奥行16×高8cm 重さ約 2kg 伊達冠石の風化によって割れた面そのまま。花を挿す部分の穴は直径27mm、底を約2cm残して穴を開けてあります。4つの穴は繋がっています。 ■伊達冠石とは 世界的に有名な彫刻家、イサム・ノグチが愛した事でも知られる両輝石安山岩に属する鉄分を多く含む火成岩です。玉石の表面が泥のようなもので覆われていて黒と黄色の対比が美しい神秘的な石です。泥の様な部分は石に固着しており室内を汚すことはありません。年月を経ると黒く磨いた部分がやや赤味をおびてきます。黒い磨き部分は均一な黒ではなく模様や筋が入っています。石ごとにその模様は異なります。汚れた場合はキズがつかないように柔らかい布で軽く拭きとってください。 ■写真は随時追加していますが、他の角度から見たところを写真でご確認になりたい場合は CONTACT よりお気軽にお問い合わせください。別角度から撮影した写真、数枚をメールにてお送りします。視点を指定していただければ、ご指示いただいた写真を撮影いたします。 ■お取り扱い上の注意 作品はガラス製品同様に、ていねいにお取り扱いください。落としたり衝撃を与えると角が欠けたり破損する場合があります。 ■自然の石を使用して大量生産ではなく石の形に合わせてひとつひとつ手作りで制作しています。それぞれ形や肌合いが異なる1点物です。写真でご確認ください。 ■作品送付に化粧箱等は使用しておりません。ご贈答などの際はご相談ください。
-
ストーンプレート (P096)
¥2,000
素材:黒御影石 幅9,5×奥行9×高2cm 重さ約 0,25kg 上面は割れ肌仕上げ。凸凹になっています。側面は磨いています。 ■写真は随時追加していますが、他の角度から見たところを写真でご確認になりたい場合は CONTACT よりお気軽にお問い合わせください。別角度から撮影した写真、数枚をメールにてお送りします。視点を指定していただければ、ご指示いただいた写真を撮影いたします。 ■お取り扱い上の注意 作品はガラス製品同様に、ていねいにお取り扱いください。落としたり衝撃を与えると角が欠けたり破損する場合があります。 ■自然の石を使用して大量生産ではなく石の形に合わせてひとつひとつ手作りで制作しています。それぞれ形や肌合いが異なる1点物です。写真でご確認ください。 ■作品送付に化粧箱等は使用しておりません。ご贈答などの際はご相談ください。
-
ストーンプレート (P093)
¥5,000
SOLD OUT
素材:伊達冠石 幅10,5×奥行6,5×高2,5cm 重さ約 0,4kg 上面に伊達冠石の特徴である黄色い泥様部分、中央を少し下げて平らに削ってあります。アクセサリーや鍵などの置き場に。 ■伊達冠石とは 世界的に有名な彫刻家、イサム・ノグチが愛した事でも知られる両輝石安山岩に属する鉄分を多く含む火成岩です。玉石の表面が泥のようなもので覆われていて黒と黄色の対比が美しい神秘的な石です。泥の様な部分は石に固着しており室内を汚すことはありません。年月を経ると黒く磨いた部分がやや赤味をおびてきます。黒い磨き部分は均一な黒ではなく模様や筋が入っています。石ごとにその模様は異なります。汚れた場合はキズがつかないように柔らかい布で軽く拭きとってください。 ■写真は随時追加していますが、他の角度から見たところを写真でご確認になりたい場合は CONTACT よりお気軽にお問い合わせください。別角度から撮影した写真、数枚をメールにてお送りします。視点を指定していただければ、ご指示いただいた写真を撮影いたします。 ■お取り扱い上の注意 作品はガラス製品同様に、ていねいにお取り扱いください。落としたり衝撃を与えると角が欠けたり破損する場合があります。 ■自然の石を使用して大量生産ではなく石の形に合わせてひとつひとつ手作りで制作しています。それぞれ形や肌合いが異なる1点物です。写真でご確認ください。 ■作品送付に化粧箱等は使用しておりません。ご贈答などの際はご相談ください。
-
ストーンプレート (P091)
¥14,000
SOLD OUT
素材:伊達冠石 幅23×奥行14×高6cm 重さ約 1,8kg 上面に伊達冠石の特徴である黄色い泥様部分、中央は磨いています。側面は割れ肌仕上げ。アクセサリーや鍵などの置き場に。 ■伊達冠石とは 世界的に有名な彫刻家、イサム・ノグチが愛した事でも知られる両輝石安山岩に属する鉄分を多く含む火成岩です。玉石の表面が泥のようなもので覆われていて黒と黄色の対比が美しい神秘的な石です。泥の様な部分は石に固着しており室内を汚すことはありません。年月を経ると黒く磨いた部分がやや赤味をおびてきます。黒い磨き部分は均一な黒ではなく模様や筋が入っています。石ごとにその模様は異なります。汚れた場合はキズがつかないように柔らかい布で軽く拭きとってください。 ■写真は随時追加していますが、他の角度から見たところを写真でご確認になりたい場合は CONTACT よりお気軽にお問い合わせください。別角度から撮影した写真、数枚をメールにてお送りします。視点を指定していただければ、ご指示いただいた写真を撮影いたします。 ■お取り扱い上の注意 作品はガラス製品同様に、ていねいにお取り扱いください。落としたり衝撃を与えると角が欠けたり破損する場合があります。 ■自然の石を使用して大量生産ではなく石の形に合わせてひとつひとつ手作りで制作しています。それぞれ形や肌合いが異なる1点物です。写真でご確認ください。 ■作品送付に化粧箱等は使用しておりません。ご贈答などの際はご相談ください。
-
石のフタもの (P087)
¥18,000
素材:伊達冠石 幅9×奥行5,5×高7cm 重さ約 0,9kg 石を割ってフタにしています。割った面の凹凸が噛み合ってずれません。上面に伊達冠石の特徴である黄色い泥様部分、側面は磨き仕上げ。大切な小さなものを入れてください。 ■伊達冠石とは 世界的に有名な彫刻家、イサム・ノグチが愛した事でも知られる両輝石安山岩に属する鉄分を多く含む火成岩です。玉石の表面が泥のようなもので覆われていて黒と黄色の対比が美しい神秘的な石です。泥の様な部分は石に固着しており室内を汚すことはありません。年月を経ると黒く磨いた部分がやや赤味をおびてきます。黒い磨き部分は均一な黒ではなく模様や筋が入っています。石ごとにその模様は異なります。汚れた場合はキズがつかないように柔らかい布で軽く拭きとってください。 ■写真は随時追加していますが、他の角度から見たところを写真でご確認になりたい場合は CONTACT よりお気軽にお問い合わせください。別角度から撮影した写真、数枚をメールにてお送りします。視点を指定していただければ、ご指示いただいた写真を撮影いたします。 ■お取り扱い上の注意 作品はガラス製品同様に、ていねいにお取り扱いください。落としたり衝撃を与えると角が欠けたり破損する場合があります。 ■自然の石を使用して大量生産ではなく石の形に合わせてひとつひとつ手作りで制作しています。それぞれ形や肌合いが異なる1点物です。写真でご確認ください。 ■作品送付に化粧箱等は使用しておりません。ご贈答などの際はご相談ください。
-
伊達冠石の香炉 (P208)
¥5,000
SOLD OUT
素材:伊達冠石 幅8×奥行8,5×高4cm 重さ約 0,45kg 上面は伊達冠石の特徴の泥様部分。すり鉢状に灰を入れる部分を加工しています。側面は磨き仕上げ。 ■伊達冠石とは 世界的に有名な彫刻家、イサム・ノグチが愛した事でも知られる両輝石安山岩に属する鉄分を多く含む火成岩です。玉石の表面が泥のようなもので覆われていて黒と黄色の対比が美しい神秘的な石です。泥の様な部分は石に固着しており室内を汚すことはありません。年月を経ると黒く磨いた部分がやや赤味をおびてきます。黒い磨き部分は均一な黒ではなく模様や筋が入っています。石ごとにその模様は異なります。汚れた場合はキズがつかないように柔らかい布で軽く拭きとってください。 ■写真は随時追加していますが、他の角度から見たところを写真でご確認になりたい場合は CONTACT よりお気軽にお問い合わせください。別角度から撮影した写真、数枚をメールにてお送りします。視点を指定していただければ、ご指示いただいた写真を撮影いたします。 ■お取り扱い上の注意 作品はガラス製品同様に、ていねいにお取り扱いください。落としたり衝撃を与えると角が欠けたり破損する場合があります。 ■自然の石を使用して大量生産ではなく石の形に合わせてひとつひとつ手作りで制作しています。それぞれ形や肌合いが異なる1点物です。写真でご確認ください。 ■作品送付に化粧箱等は使用しておりません。ご贈答などの際はご相談ください。
-
伊達冠石の香炉 (P121)
¥20,000
素材:伊達冠石 幅10×奥行6×高6cm 重さ約 0,9kg 石を割ってフタにしています。割った面の凹凸が噛み合ってずれません。上面に伊達冠石の特徴である黄色い泥様部分、側面は磨き仕上げ。灰を入れる部分は、約 幅6×奥行3×深さ1,5cmのすり鉢状の加工をしています。 ■伊達冠石とは 世界的に有名な彫刻家、イサム・ノグチが愛した事でも知られる両輝石安山岩に属する鉄分を多く含む火成岩です。玉石の表面が泥のようなもので覆われていて黒と黄色の対比が美しい神秘的な石です。泥の様な部分は石に固着しており室内を汚すことはありません。年月を経ると黒く磨いた部分がやや赤味をおびてきます。黒い磨き部分は均一な黒ではなく模様や筋が入っています。石ごとにその模様は異なります。汚れた場合はキズがつかないように柔らかい布で軽く拭きとってください。 ■写真は随時追加していますが、他の角度から見たところを写真でご確認になりたい場合は CONTACT よりお気軽にお問い合わせください。別角度から撮影した写真、数枚をメールにてお送りします。視点を指定していただければ、ご指示いただいた写真を撮影いたします。 ■お取り扱い上の注意 作品はガラス製品同様に、ていねいにお取り扱いください。落としたり衝撃を与えると角が欠けたり破損する場合があります。 ■自然の石を使用して大量生産ではなく石の形に合わせてひとつひとつ手作りで制作しています。それぞれ形や肌合いが異なる1点物です。写真でご確認ください。 ■作品送付に化粧箱等は使用しておりません。ご贈答などの際はご相談ください。
-
フタのある一輪挿し (P120)
¥30,000
素材:伊達冠石 幅7,5×奥行7×高15cm 重さ約 2kg 石を割ってフタにしています。割った面の凹凸が噛み合ってずれません。上面に伊達冠石の特徴である黄色い泥様部分、側面は磨き仕上げ。 一輪挿しにフタが必要なのか?とも思いますが外したフタをそばに置いてそこにも花や葉をあしらうのも面白いですし、ご購入いただいたお客様からは、使用しないときに穴の中にホコリがたまらなくて良い、というお声をいただきました。 花を挿す部分の穴は直径36mm、深さ65mmの穴を開けてあります。当サイトで販売している一輪挿しの穴はほとんど直径27mmですのでやや大きめの穴です。自然の素材を使用しているので水漏れテストに合格したものだけを販売しています。 ■伊達冠石とは 世界的に有名な彫刻家、イサム・ノグチが愛した事でも知られる両輝石安山岩に属する鉄分を多く含む火成岩です。玉石の表面が泥のようなもので覆われていて黒と黄色の対比が美しい神秘的な石です。泥の様な部分は石に固着しており室内を汚すことはありません。年月を経ると黒く磨いた部分がやや赤味をおびてきます。黒い磨き部分は均一な黒ではなく模様や筋が入っています。石ごとにその模様は異なります。汚れた場合はキズがつかないように柔らかい布で軽く拭きとってください。 ■写真は随時追加していますが、他の角度から見たところを写真でご確認になりたい場合は CONTACT よりお気軽にお問い合わせください。別角度から撮影した写真、数枚をメールにてお送りします。視点を指定していただければ、ご指示いただいた写真を撮影いたします。 ■お取り扱い上の注意 作品はガラス製品同様に、ていねいにお取り扱いください。落としたり衝撃を与えると角が欠けたり破損する場合があります。 ■自然の石を使用して大量生産ではなく石の形に合わせてひとつひとつ手作りで制作しています。それぞれ形や肌合いが異なる1点物です。写真でご確認ください。 ■作品送付に化粧箱等は使用しておりません。ご贈答などの際はご相談ください。
-
フタのある一輪挿し (P077)
¥18,000
素材:伊達冠石 幅6,5×奥行7×高11cm 重さ約 1kg 石を割ってフタにしています。割った面の凹凸が噛み合ってずれません。割れ肌仕上げ。正面に伊達冠石の特徴である黄色い泥様部分、側面の一部を磨いてあります。 一輪挿しにフタが必要なのか?とも思いますが外したフタをそばに置いてそこにも花や葉をあしらうのも面白いですし、ご購入いただいたお客様からは、使用しないときに穴の中にホコリがたまらなくて良い、というお声をいただきました。 花を挿す部分の穴は直径27mm、底を約2cm残して穴を開けてあります。自然の素材を使用しているので水漏れテストに合格したものだけを販売しています。 ■伊達冠石とは 世界的に有名な彫刻家、イサム・ノグチが愛した事でも知られる両輝石安山岩に属する鉄分を多く含む火成岩です。玉石の表面が泥のようなもので覆われていて黒と黄色の対比が美しい神秘的な石です。泥の様な部分は石に固着しており室内を汚すことはありません。年月を経ると黒く磨いた部分がやや赤味をおびてきます。黒い磨き部分は均一な黒ではなく模様や筋が入っています。石ごとにその模様は異なります。汚れた場合はキズがつかないように柔らかい布で軽く拭きとってください。 ■写真は随時追加していますが、他の角度から見たところを写真でご確認になりたい場合は CONTACT よりお気軽にお問い合わせください。別角度から撮影した写真、数枚をメールにてお送りします。視点を指定していただければ、ご指示いただいた写真を撮影いたします。 ■お取り扱い上の注意 作品はガラス製品同様に、ていねいにお取り扱いください。落としたり衝撃を与えると角が欠けたり破損する場合があります。 ■自然の石を使用して大量生産ではなく石の形に合わせてひとつひとつ手作りで制作しています。それぞれ形や肌合いが異なる1点物です。写真でご確認ください。 ■作品送付に化粧箱等は使用しておりません。ご贈答などの際はご相談ください。
-
フタのある一輪挿し (P075)
¥26,000
素材:伊達冠石 幅11×奥行11×高15cm 重さ約 2,6kg 石を割ってフタにしています。割った面の凹凸が噛み合ってずれません。上面に伊達冠石の特徴である黄色い泥様部分、他は割れ肌仕上げ。 一輪挿しにフタが必要なのか?とも思いますが外したフタをそばに置いてそこにも花や葉をあしらうのも面白いですし、ご購入いただいたお客様からは、使用しないときに穴の中にホコリがたまらなくて良い、というお声をいただきました。 花を挿す部分の穴は直径27mm、底を約2cm残して穴を開けてあります。自然の素材を使用しているので水漏れテストに合格したものだけを販売しています。 ■伊達冠石とは 世界的に有名な彫刻家、イサム・ノグチが愛した事でも知られる両輝石安山岩に属する鉄分を多く含む火成岩です。玉石の表面が泥のようなもので覆われていて黒と黄色の対比が美しい神秘的な石です。泥の様な部分は石に固着しており室内を汚すことはありません。年月を経ると黒く磨いた部分がやや赤味をおびてきます。黒い磨き部分は均一な黒ではなく模様や筋が入っています。石ごとにその模様は異なります。汚れた場合はキズがつかないように柔らかい布で軽く拭きとってください。 ■写真は随時追加していますが、他の角度から見たところを写真でご確認になりたい場合は CONTACT よりお気軽にお問い合わせください。別角度から撮影した写真、数枚をメールにてお送りします。視点を指定していただければ、ご指示いただいた写真を撮影いたします。 ■お取り扱い上の注意 作品はガラス製品同様に、ていねいにお取り扱いください。落としたり衝撃を与えると角が欠けたり破損する場合があります。 ■自然の石を使用して大量生産ではなく石の形に合わせてひとつひとつ手作りで制作しています。それぞれ形や肌合いが異なる1点物です。写真でご確認ください。 ■作品送付に化粧箱等は使用しておりません。ご贈答などの際はご相談ください。
-
伊達冠石の花器 (P079)
¥80,000
素材:伊達冠石 幅20×奥行13×高12cm 重さ約 7,5kg 正面に泥様の部分。他の面は磨きと割れ肌仕上げ。室内で使うにはやや大きめです。玄関先などに置かれることを想定して作りました。女性の方は重量にもご注意ください。 ■伊達冠石とは 世界的に有名な彫刻家、イサム・ノグチが愛した事でも知られる両輝石安山岩に属する鉄分を多く含む火成岩です。玉石の表面が泥のようなもので覆われていて黒と黄色の対比が美しい神秘的な石です。泥の様な部分は石に固着しており室内を汚すことはありません。年月を経ると黒く磨いた部分がやや赤味をおびてきます。黒い磨き部分は均一な黒ではなく模様や筋が入っています。石ごとにその模様は異なります。汚れた場合はキズがつかないように柔らかい布で軽く拭きとってください。 ■写真は随時追加していますが、他の角度から見たところを写真でご確認になりたい場合は CONTACT よりお気軽にお問い合わせください。別角度から撮影した写真、数枚をメールにてお送りします。視点を指定していただければ、ご指示いただいた写真を撮影いたします。 ■お取り扱い上の注意 作品はガラス製品同様に、ていねいにお取り扱いください。落としたり衝撃を与えると角が欠けたり破損する場合があります。 ■自然の石を使用して大量生産ではなく石の形に合わせてひとつひとつ手作りで制作しています。それぞれ形や肌合いが異なる1点物です。写真でご確認ください。 ■作品送付に化粧箱等は使用しておりません。ご贈答などの際はご相談ください。
-
切れ目のある一輪挿し (P035)
¥6,000
SOLD OUT
素材:伊達冠石 幅13×奥行8×高8,5cm 重さ約 815g 上面は泥様の部分。側面は鏡面磨き。切り込みを入れてあります。花を挿す部分の穴は直径27mm、底を約2cm残して穴を開けてあります。 ■伊達冠石とは 世界的に有名な彫刻家、イサム・ノグチが愛した事でも知られる両輝石安山岩に属する鉄分を多く含む火成岩です。玉石の表面が泥のようなもので覆われていて黒と黄色の対比が美しい神秘的な石です。泥の様な部分は石に固着しており室内を汚すことはありません。年月を経ると黒く磨いた部分がやや赤味をおびてきます。黒い磨き部分は均一な黒ではなく模様や筋が入っています。石ごとにその模様は異なります。汚れた場合はキズがつかないように柔らかい布で軽く拭きとってください。 ■写真は随時追加していますが、他の角度から見たところを写真でご確認になりたい場合は CONTACT よりお気軽にお問い合わせください。別角度から撮影した写真、数枚をメールにてお送りします。視点を指定していただければ、ご指示いただいた写真を撮影いたします。 ■お取り扱い上の注意 作品はガラス製品同様に、ていねいにお取り扱いください。落としたり衝撃を与えると角が欠けたり破損する場合があります。 ■自然の石を使用して大量生産ではなく石の形に合わせてひとつひとつ手作りで制作しています。それぞれ形や肌合いが異なる1点物です。写真でご確認ください。 ■作品送付に化粧箱等は使用しておりません。ご贈答などの際はご相談ください。
-
伊達冠石の一輪挿し (P020)
¥14,000
素材:伊達冠石 幅6,5×奥行5,5×高17cm 重さ約 1,8kg 上面は泥様の部分。側面は鏡面磨き。側面に植物の茎の様な模様を彫刻。背面は全面磨きなのでお好きな面を正面にしてお使いください。花を挿す部分の穴は直径27mm、底を約2cm残して穴を開けてあります。 ■伊達冠石とは 世界的に有名な彫刻家、イサム・ノグチが愛した事でも知られる両輝石安山岩に属する鉄分を多く含む火成岩です。玉石の表面が泥のようなもので覆われていて黒と黄色の対比が美しい神秘的な石です。泥の様な部分は石に固着しており室内を汚すことはありません。年月を経ると黒く磨いた部分がやや赤味をおびてきます。黒い磨き部分は均一な黒ではなく模様や筋が入っています。石ごとにその模様は異なります。汚れた場合はキズがつかないように柔らかい布で軽く拭きとってください。 ■写真は随時追加していますが、他の角度から見たところを写真でご確認になりたい場合は CONTACT よりお気軽にお問い合わせください。別角度から撮影した写真、数枚をメールにてお送りします。視点を指定していただければ、ご指示いただいた写真を撮影いたします。 ■お取り扱い上の注意 作品はガラス製品同様に、ていねいにお取り扱いください。落としたり衝撃を与えると角が欠けたり破損する場合があります。 ■自然の石を使用して大量生産ではなく石の形に合わせてひとつひとつ手作りで制作しています。それぞれ形や肌合いが異なる1点物です。写真でご確認ください。 ■作品送付に化粧箱等は使用しておりません。ご贈答などの際はご相談ください。
-
3つ穴 (P070)
¥17,000
素材:伊達冠石 幅21×奥行8×高16cm 重さ約 2,8kg 全面割れ肌仕上げ。泥様部分の面積は少しです。花を挿す部分の穴は直径27mm、高さは違いますが、どれも底を約2cm残して穴を開けてあります。 ■伊達冠石とは 世界的に有名な彫刻家、イサム・ノグチが愛した事でも知られる両輝石安山岩に属する鉄分を多く含む火成岩です。世界で宮城県丸森町でしか算出されない石です。玉石の表面が泥のようなもので覆われていて黒と黄色の対比が美しい神秘的な石です。泥の様な部分は石に固着しており室内を汚すことはありません。年月を経ると黒く磨いた部分がやや赤味をおびてきます。黒い磨き部分は均一な黒ではなく模様や筋が入っています。石ごとにその模様は異なります。汚れた場合はキズがつかないように柔らかい布で軽く拭きとってください。 ■写真は随時追加していますが、他の角度から見たところを写真でご確認になりたい場合は CONTACT よりお気軽にお問い合わせください。別角度から撮影した写真、数枚をメールにてお送りします。視点を指定していただければ、ご指示いただいた写真を撮影いたします。 ■お取り扱い上の注意 作品はガラス製品同様に、ていねいにお取り扱いください。落としたり衝撃を与えると角が欠けたり破損する場合があります。 ■自然の石を使用して大量生産ではなく石の形に合わせてひとつひとつ手作りで制作しています。それぞれ形や肌合いが異なる1点物です。写真でご確認ください。 ■作品送付に化粧箱等は使用しておりません。ご贈答などの際はご相談ください。
-
3つ穴 (P067)
¥40,000
素材:伊達冠石 幅18×奥行16×高12cm 重さ約 5kg 上面は鏡面磨き。それ以外は泥様の部分。花を挿す部分の穴は直径27mm、3つの穴は内部で繋がっています。 ■伊達冠石とは 世界的に有名な彫刻家、イサム・ノグチが愛した事でも知られる両輝石安山岩に属する鉄分を多く含む火成岩です。世界で宮城県丸森町でしか算出されない石です。玉石の表面が泥のようなもので覆われていて黒と黄色の対比が美しい神秘的な石です。泥の様な部分は石に固着しており室内を汚すことはありません。年月を経ると黒く磨いた部分がやや赤味をおびてきます。黒い磨き部分は均一な黒ではなく模様や筋が入っています。石ごとにその模様は異なります。汚れた場合はキズがつかないように柔らかい布で軽く拭きとってください。 ■写真は随時追加していますが、他の角度から見たところを写真でご確認になりたい場合は CONTACT よりお気軽にお問い合わせください。別角度から撮影した写真、数枚をメールにてお送りします。視点を指定していただければ、ご指示いただいた写真を撮影いたします。 ■お取り扱い上の注意 作品はガラス製品同様に、ていねいにお取り扱いください。落としたり衝撃を与えると角が欠けたり破損する場合があります。 ■自然の石を使用して大量生産ではなく石の形に合わせてひとつひとつ手作りで制作しています。それぞれ形や肌合いが異なる1点物です。写真でご確認ください。 ■作品送付に化粧箱等は使用しておりません。ご贈答などの際はご相談ください。
-
伊達冠石の一輪挿し (P065)
¥47,000
SOLD OUT
素材:伊達冠石 幅27×奥行10×高15cm 重さ約 5.5kg 挿し口は鏡面磨き。それ以外は泥様の部分と割れ肌仕上げ。花を挿す部分の穴は直径27mm、底を約2cm残して穴を開けてあります。 ※花は展示例の参考です。作品に付属していません。 ■伊達冠石とは 世界的に有名な彫刻家、イサム・ノグチが愛した事でも知られる両輝石安山岩に属する鉄分を多く含む火成岩です。玉石の表面が泥のようなもので覆われていて黒と黄色の対比が美しい神秘的な石です。泥の様な部分は石に固着しており室内を汚すことはありません。年月を経ると黒く磨いた部分がやや赤味をおびてきます。黒い磨き部分は均一な黒ではなく模様や筋が入っています。石ごとにその模様は異なります。汚れた場合はキズがつかないように柔らかい布で軽く拭きとってください。 ■写真は随時追加していますが、他の角度から見たところを写真でご確認になりたい場合は CONTACT よりお気軽にお問い合わせください。別角度から撮影した写真、数枚をメールにてお送りします。視点を指定していただければ、ご指示いただいた写真を撮影いたします。 ■お取り扱い上の注意 作品はガラス製品同様に、ていねいにお取り扱いください。落としたり衝撃を与えると角が欠けたり破損する場合があります。 ■自然の石を使用して大量生産ではなく石の形に合わせてひとつひとつ手作りで制作しています。それぞれ形や肌合いが異なる1点物です。写真でご確認ください。 ■作品送付に化粧箱等は使用しておりません。ご贈答などの際はご相談ください。
-
割肌の一輪挿し (P148)
¥8,000
SOLD OUT
素材:伊達冠石 幅13×奥行7×高7 cm 重さ約 895 g 石を割った「割れ肌」仕上げ。 直径27mmの穴を底から約1cmまで開けてあります。自然の素材を使用しているので水漏れテストに合格したものだけを販売しています。 ■伊達冠石とは 黒い玉石の表面が泥のようなもので覆われていて黒と黄色の対比が美しい、ちょっと変わった石です。泥の様な部分は石に固着しており室内を汚すことはありません。年月を経ると黒く磨いた部分がやや赤味をおびてきます。黒い磨き部分は均一な黒ではなく模様や筋が入っています。石ごとにその模様は異なります。汚れた場合はキズがつかないように柔らかい布で軽く拭きとってください。 ■お取り扱い上の注意 作品はガラス製品同様に、ていねいにお取り扱いください。落としたり衝撃を与えると角が欠けたり破損する場合があります。 ■自然の石を使用して大量生産ではなく石の形に合わせてひとつひとつ手作りで制作しています。それぞれ形や肌合いが異なる1点物です。写真でご確認ください。 ■作品送付に化粧箱等は使用しておりません。ご贈答などの際はご相談ください。 ■他の角度から見たところを写真でご確認になりたい場合は CONTACT よりお問い合わせください。別角度から撮影した写真、数枚をメールにてお送りします。視点を指定していただければ、ご指示いただいた写真を撮影いたします。
-
イマソラ写真集
¥1,000
SOLD OUT
文庫本サイズ(105×148mm)の小さな空の写真集です。 僕は屋外で石を彫っているのでその仕事場や、行き帰りの道で見上げた空の写真を集めました。表紙を入れて47枚の空の写真です。撮影は2015年5月27日〜10月3日の空です。 https://instagram.com/yamanakatamaki/ http://www.tamaky.com/mt/archives/2015/07/ima-sora.html #イマソラ
-
No Nukes 絵葉書(7枚組)
¥600
SOLD OUT
自然を放射能で汚さないで欲しいという願いを込めた「No Nukes」写真の絵葉書セットです。 ・糸トンボ ・タンポポと夕日 ・銀杏の葉 ・尾のあるカエル ・稲の水滴 ・田んぼと雲 ・犬 7種類1枚ずつ7枚のセットです。 ※絵葉書の写真の詳細や、ロゴなどの文字が入り、この絵葉書よりも解像度の低い作品をご覧になりたい方はこちらで公開しています。 http://www.tamaky.com/mt/nonukes
-
iPhoneスピーカースタンド(i004)
¥18,000
SOLD OUT
電源無しでiPhoneの音を大きくするスピーカー。iPhoneを置くスタンドとしてもお使いください。 iPhone 6 Plus、5での使用は確認しています。ケースを装着した状態であっても、また、iPhone以外のスマートフォンでも、スピーカーが本体底部にあって、本体の大きさが、上面挿入口(下記参照)より小さいものであればご使用いただけます。 iPhoneを挿入する部分には2.2mm厚さのフェルトでiPhoneが傷つかないようにしています。底の当たる部分の石は磨いてあります。 黒御影石 約2kg 上面と前面と側面はツヤ磨き仕上げ。背面は少しマットな#1500番磨き仕上げ。 外寸:14.5(w)x6(D)x7(H)cm 前面共鳴穴:8.4(W)x2.7(H) 奥行き4.5cm 上面挿入口:8.2(W)x1.2(D) 深さ1.5cm 音の聞き比べが出来る動画はこちらで https://youtu.be/nZhxl-7vO5s 更に詳しい説明や写真、音の聞き比べが出来る動画は、以下でご覧になれます。 http://www.tamaky.com/mt/archives/2016/02/stone-iphone-stand.html ※写真に写っているスタンド以外のものは附属していません。